歯並びの乱れが大きかったので、上下左右の第一小臼歯を抜歯して隙間を作りました。まず、犬歯より後方の奥歯にマルチブラケット装置を装着して、ある程度歯並びのガタガタを改善し、その後、上下前歯にブラケット装置を装着しました。そのため、治療期間としては少し長くなってしまいました。初診時から歯茎との境目が下がっている右下犬歯は、治療終了時も歯茎の位置は変わりませんでした。左下犬歯の歯茎の位置は本来の位置まで回復しました。矯正治療によって、歯茎の位置が大きく変化する場合があります。もし希望があれば、歯茎を移植して、下がってしまった歯茎の位置を改善する治療ができます。
|