いのくま歯科・矯正歯科 054-646-5618

TOP矯正治療>症例3

矯正治療
症例3 男性

主  訴

歯並びが乱れている

診断名

叢生を伴う上顎前突

初診時年齢

22歳

治療に用いた装置

マルチブラケット装置、インプラントアンカースクリュー

抜歯部位

上下左右第一小臼歯

治療期間

2期治療 3年5ヶ月

治療費

950,000円

リスク副作用

歯並びの乱れが大きかったので、上下左右の第一小臼歯を抜歯して隙間を作りました。まず、犬歯より後方の奥歯にマルチブラケット装置を装着して、ある程度歯並びのガタガタを改善し、その後、上下前歯にブラケット装置を装着しました。そのため、治療期間としては少し長くなってしまいました。初診時から歯茎との境目が下がっている右下犬歯は、治療終了時も歯茎の位置は変わりませんでした。左下犬歯の歯茎の位置は本来の位置まで回復しました。矯正治療によって、歯茎の位置が大きく変化する場合があります。もし希望があれば、歯茎を移植して、下がってしまった歯茎の位置を改善する治療ができます。

<治療前>

<治療後>

>一覧に戻る

いのくま歯科・矯正歯科

〒426-0037 静岡県藤枝市青木2丁目34-9

042-827-4367

※土曜日午後の診療は18:00までとなります。
※急患随時受け付け致します。

Copyright (C) Inokuma dental clinic. All Rights Reserved.

トップページ 初診の方へ 診療案内 当院のご案内 医院紹介 スタッフ紹介